AOYAMAライフカードを徹底解説!洋服の青山でスーツを買う就活生ならこの上なくお得

洋服の青山でお買い物をするならオススメ!
AOYAMAポイントが貯まる

AOYAMAライフカードは、洋服の青山でお買い物するなら絶対持ちたいクレジットカード。

このカードを持っているだけで洋服の青山で5%割引!

さらに、コンビニやファミレスなどどこでカードを使ってもAOYAMAポイントが貯まります。

AOYAMAポイントは、洋服の青山でのお買い物で1ポイント=1円として使えるポイント。

つまり、カードを使えば使うほど洋服の青山でのお買い物がお得になるクレジットカードなんです。

スーツを買おうと考えている就活生なら、このカードを作ってから洋服の青山でお買い物することをオススメしますよ♪

カード券面
オススメ度
★★☆☆☆
国際ブランド
 
年会費(初年度)
無料
年会費(2年目〜)
1,250円+税
※毎年もらえる割引券・優待券で実質無料
審査条件
満18歳以上の学生の方
高校生は除く
ポイント還元率
1.0〜4.0%
海外旅行傷害保険
最高2,000万円(利用付帯)
※VISAブランドのみ
対応電子マネー
発行スピード
最短3営業日
お得になるお店・場所
  • 洋服の青山
こんな学生さんにオススメ!
  • 洋服の青山で就活用のスーツを買おうと思っている方

洋服の青山なら割引+ポイントアップでお得!

AOYAMAライフカードは、名前からも分かるように洋服の青山でのお買い物に特化した学生向けクレジットカードです。

洋服の青山と言えば、47都道府県すべてにお店があるスーツ販売数世界No.1の企業。

そのため、学生のキミたちの中で洋服の青山を知らない人はまずいないはず。

青山では、メンズ・レディースのスーツはもちろん、ワイシャツやブラウス、ネクタイ、ベルト、カバンなども豊富に取り扱っています。

つまり就活に必要な衣類や持ち物は、とりあえず青山へ行けば全部揃うというわけです。

AOYAMAライフカードは、その洋服の青山でのお買い物代金を大きく節約できるお得なカード!

就活のスーツや靴は、ファッション的に自分が気に入っているかどうかよりも、無難なものを選んだ方がいい気がします。

スーツがおしゃれすぎると、面接で上手く行かないような・・・?

みき

伊藤さん

就職してからのスーツならある程度オシャレに決めてもいいと思うけど、就活はみきちゃんが言うように無難なものを選んだ方がいいね。

洋服の青山で就活用のスーツを買う学生さんは多いから、その点は大丈夫だね。

AOYAMAライフカードを持っていれば、洋服の青山での買い物が安くなる特典がたくさんついてるってわけさ。

ここからこのカードの特典を紹介していくね♪

洋服の青山のお買い物で5%OFF

AOYAMAライフカード最大の特徴は、洋服の青山でのお買い物で提示すればいつでも5%OFFになるということ。

仮に洋服の青山で3万円のスーツを買うときにこのカードを提示したとすると、、、

AOYAMAライフカードを持っているという理由だけで5%分の1,500円が割引されるというしくみ。

就活でスーツだけを買うことはまずありません。

たいていワイシャツやブラウス、靴やベルトも一緒に買うので、割引される金額はさらに大きくなりますよ♪

スーツを1着買うだけで1.500円も割引されるんだったら、このカードを作ってから洋服の青山に買い物に行った方が絶対にいいですね!

みき

伊藤さん

洋服の青山でスーツを買おうと思っているなら絶対にそうするべきだね。

たった1度洋服の青山で買い物をするためだけに作っても全然OKだよ!

ここで説明したAOYAMAライフカードの5%OFF。この特典を利用するだけでも十分お得です。

でも、このカードで受けられる洋服の青山での特典はほかにもたくさんあるんです!

誕生日月なら2倍の10%OFF

先ほど説明した洋服の青山での5%OFF。

もしも自分の誕生日を含む月に洋服の青山でお買い物をすると、割引が10%OFFと2倍にアップします。

たとえば4月生まれの人が4月に洋服の青山で3万円のスーツを買ったとすると、、、

このように3,000円もの割引が受けられるというわけです。

そのため、もし可能なら自分の誕生日の月に合わせてスーツなどをまとめ買いすれば、洋服の青山でのお買い物がよりお得に♪

もしもスーツを買う時期を誕生日の月と合わせることができなかったとしても、先ほど説明した5%OFFの特典は受けられます。

洋服の青山で4%ポイント還元

ここまで説明した内容は、洋服の青山でAOYAMAライフカードを「提示」したときの話です。

せっかくAOYAMAライフカードを持っているのなら、このカードでスーツ代金などを支払うことを強くオススメします。

AOYAMAライフカードは洋服の青山でのお買物代金に支払いに使うと、上で説明した5%や10%の割引に加えて、お買い物金額の4%がAOYAMAポイントとして還元されるというメリットが。

AOYAMAポイントとは
AOYAMAポイントというのは、全国の洋服の青山で1ポイント=1円の価値でお買い物に使えるポイントのことです。

たとえば、洋服の青山で3万円のスーツをAOYAMAライフカードで買った場合だと、、、

このように、トータルで2,640円も安くなりますよ!

つまり、洋服の青山でのお買い物でAOYAMAライフカードを使えば提示による5%OFFとカード支払いによる4%のポイント、両方の特典が適用されるというわけです。

どこで使ってもポイント還元率1.0%AOYAMAポイントが貯まる

AOYAMAライフカードはクレジットカードなので、洋服の青山以外でのお買い物にも使えます。

具体的に言うと、コンビニやファミレスなどVISAかMasterCardが使えるお店で、国内はもちろん世界中で利用できます。

AOYAMAライフVISAカードならVISAブランドが使えるお店で、AOYAMAライフマスターカードならMasterCardが使えるお店で、それぞれ使えます。

VISAとMasterCardは、好みで選んでOK!

AOYAMAライフカードはVISAブランドとMasterCard、2つの国際ブランドを選ぶことができます。

国際ブランドによって利用できるお店が変わるのが基本、なのですが、、、VISAが使えるお店では、ほとんどの場合MasterCardも使えます。

そのため、VISAとMasterCard、どちらを選んでも使い勝手は変わらないので、どちらを選んでもOK!

ただ、もしも悩むようだったらVISAを選びましょう。

VISAは世界でもっとも利用できるお店が多い国際ブランドですからね。

なお、クレジットカードの国際ブランドについては以下のページで詳しく解説しています。

学生向けクレジットカードの国際カードブランドを徹底解説!JCB・VISA・MasterCardそれぞれのブランドの特徴やオススメカードを紹介学生向けクレジットカードの国際カードブランドを徹底解説!JCB・VISA・MasterCardそれぞれのブランドの特徴やオススメカードを紹介

AOYAMAライフカードは、VISAやMasterCardが使える洋服の青山以外のお店で使うと、100円のお買い物につきAOYAMAポイント1ポイントが貯まります。

AOYAMAポイントは1ポイント=1円の価値があるので、このカードの基本的なポイント還元率は1.0%になりますね。

ポイント還元率とは
ポイント還元率とは、カード利用金額100円につき、何円分の価値があるポイントを貯められるか?という割合のこと。

還元率が高ければ高いほど、お得だと言えます。

一般的なクレジットカードのポイント還元率は0.5%。

また、「ポイント還元率が高くてお得!」と言われる学生向けクレジットカードでも、ポイント還元率は1.0%です。

そのことを思うと、AOYAMAライフカードはポイントがお得なクレジットカードだと言えます。

ただ、AOYAMAポイントは洋服の青山でしか使えないのがネック・・・

注意
AOYAMAポイントは洋服の青山でのお買い物以外にも、以下のポイントに交換することができます。

  • J-Westポイント
  • PiTaPaショップdeポイント

ただ、これらに交換するとポイント還元率は1.0%よりも低くなってしまうため、交換はおすすめしません。

そのため、AOYAMAライフカードは洋服の青山でのお買い物専用カードとして持ち、普段使いはポイント還元率が高いほかの学生向けクレジットカードで支払うことをオススメします。

つまり、AOYAMAライフカードは洋服の青山でのお買い物専用として持てばお得だってことですね♪

みき

伊藤さん

そうだね。

コンビニやお買い物でこのカードを使って貯めたAOYAMAポイントを洋服の青山でのお買い物で使ってもお得ではあるよ。

ただ、せっかく普段使いでポイントを貯めるんだったら、還元率が高くてポイントが使いやすい学生向けクレジットカードを使った方が便利だね。

普段使いは三井住友カード デビュープラスが便利!

洋服の青山以外でのお買い物なら、三井住友カード デビュープラスが圧倒的にお得です。

このカードはどこで使ってもポイント還元率1.0%と、AOYAMAライフカードと同じ。

ただ、コンビニやAmazon、楽天市場でのお買い物だと還元率がさらにアップする上、貯めたポイントはTポイントや楽天ポイントといった使い勝手のよい共通ポイントと交換することができます。

つまり、デビュープラスはAOYAMAライフカードよりもポイントが貯まりやすい上に、貯めたポイントを使いやすいということ。

なお、三井住友カード デビュープラスについては以下のページで詳しく解説しています。

三井住友カード デビュープラスを徹底解説!初めてカードを持つ学生さんにイチオシ!

年会費は実質無料

AOYAMAライフカードは、入会した初年度は年会費無料。

ただ、カードを手に入れて2年目以降は毎年1,250円+税の年会費がかかってしまいます。

年会費がかかってしまうとなるとこのカードを持ちたくないと考える学生さんも多いと思いますが、でもちょっと待ってください!

AOYAMAライフカードの年会費は、実質的に無料になるんです。

このカードは毎年1,250円+税の年会費がかかる代わり、毎年洋服の青山で使える4,000円分の割引券と優待券がもらえます。

つまり、1年に最低でも1度は洋服の青山でお買い物をするなら、年会費1,250円+税を支払って割引券や優待券をもらった方が得になるということです♪

そのため、このカードは年会費が実質無料どころか、年会費以上に得するカードだと言えますね!

洋服の青山で買い物しないなら持つ意味がない・・・

ここまで説明したとおり、AOYAMAライフカードは洋服の青山でのお買い物でとってもお得なクレジットカードです。

ただ、洋服の青山でのお買い物の予定がまったくないなら、このカードを持つ意味は全くありません・・・

洋服の青山でお買い物をしなければこのカード最大の特徴である洋服の青山での5%OFFや4%ポイント還元が活用できません。

また、毎年もらえる割引券や優待券も洋服の青山でしか使えないので、年会費1,250円+税は無駄な出費になってしまいます。

そのためAOYAMAライフカードは「スーツは青山で買う!」と決めている就活生だけにお得なカードだと言えます。

また就活用のスーツやカバンなどを購入する直前にこのカードを作り、その後は洋服の青山でお買い物することがないと感じたら解約するのもアリです。

このカードに限らずクレジットカードは、カード会社に電話するだけに簡単に解約できますからね。

引き止められたり解約させてくれないといったことは一切ないので安心してください♪

すぐに解約できるんだったら、就活のスーツを買うためだけに作って、その後も洋服の青山で買い物するかどうか様子を見てもいいですね。

みき

伊藤さん

このカードは洋服の青山で1度でも買い物するなら絶対に得なカードだから、スーツが必要な就活生ならぜひとも持っておいて欲しいね。

入会してから1年間は年会費無料だから、就職してからも洋服の青山で買い物するようだったら引き続いてカードを持ち続けるといいよ。

もしも就職してからはほかのところでスーツを買ったり、スーツを買う必要がない会社に就職して洋服の青山で買い物することないと分かれば、カードを解約すればOKだね。

旅行関連サービスも一応付いているが・・・

AOYAMAライフカードは、旅行関連のサービスもついています。

このカードは洋服の青山でのお買い物だけでお得な、就活生にメリットがあるカード。

そのため旅行サービスはあまり意味がない上、サービス内容もハッキリ言ってショボいのが実際のところ・・・

そのため海外旅行や留学のためにこのカードを持つことはまったくおすすめしません。

ここから一応、このカードについている旅行サービスを紹介しておきます。

海外旅行傷害保険(VISAブランドのみ)

海外旅行や留学では、海外旅行傷害保険は絶対に必要です。

海外旅行傷害保険とは
海外旅行傷害保険というのは、海外での病気・怪我による病院代や持ち物の紛失・盗難を補償してくれる保険のこと。

海外旅行傷害保険

特に海外の病院代は日本とは比べ物にならないくらい高額なんです・・・

どれくらい高額なのかというと、東南アジアのタイで風邪で病院で診察を受けて薬をもらっただけで10万円(驚)

海外の医療費は、日本の健康保険ではほとんど補償されません。

この海外旅行傷害保険は有料で加入もできるのですが、このカードには以下の保険が無料でついています。

補償内容 補償内容の説明 補償金額
傷害死亡・後遺障害 海外での怪我が原因で死亡したときや後遺障害を負ったとき 最高2,000万円
傷害治療費用 海外で怪我をして病院で治療を受けたとき 50万円
疾病治療費用 海外で病気になり病院で治療を受けたとき 20万円
個人賠償責任 他人のものを壊したり傷つけてしまい、弁償しなければならなくなったとき 2,000万円
携行品損害 デジカメなどの持ち物が紛失・盗難に遭ったとき 15万円
救援者費用 海外で学生本人が行方不明などになり、日本から家族が駆けつけることになったとき 100万円
注意
海外旅行傷害保険が適用される条件として、海外行きの航空券などをAOYAMAライフカードで支払う必要があります。

また、海外旅行傷害保険がついているのはVISAブランドを選んだときだけ。

MasterCardブランドを選ぶと、上記の海外旅行傷害保険はついていません。

海外旅行傷害保険がついているので、卒業旅行に持って行けば便利なような気がしますよね?

でも、海外の病院代が50万円や20万円しか補償されないようでは、万が一のときに何の役にも立ちません・・・

海外の病院代は、一般的に200〜300万円は必要だと言われていませんからね。

そのため、このカードの海外旅行傷害保険はないと思った方がいいですね。

海外アシスタントサービス

このカードを持っていれば、海外でのトラブルに日本語で電話対応してくれます。

トラブルというのは、たとえば以下のようなもの。

  • パスポートやクレジットカードをなくしてしまった
  • 帰りの飛行機に乗り遅れた

このようなとき、海外アシスタントサービスに電話すれば、どうすればいいのかを教えてくれます。

国内レンタカー割引サービス

国内旅行先でレンタカーを借りるとき、このカードを持っていれば割引を受けることができます。

海外お土産宅配サービス

海外旅行のお土産を、出発前にインターネットで注文できます。

注文したお土産は帰国する日に合わせて送ってくれるという、どちらかというと社会人向けのサービスです。

このような旅行関連サービスが一応ついています。

ただ、先ほども説明したように、このカードの旅行関連サービスは微妙・・・

もしも卒業旅行などのためにクレジットカードを持ちたいと考えているなら、学生専用ライフカードがオススメです。

まとめ

このページでは、AOYAMAライフカードについて詳しく解説しました。

いかがでしたか?

このカードは、洋服の青山でスーツを買おうと考えている就活生にオススメのクレジットカード。

このカードの特徴をもう1度まとめます。

AOYAMAライフカードの特徴
  • 洋服の青山で5%OFF(誕生日の月は10%OFF!)
  • 洋服の青山の支払いに使うと、割引に加えて4%がポイント還元
  • 洋服の青山以外でのお買い物も、一応ポイント還元率0%とお得
  • 年会費1,250円+税だけど、毎年もらえる割引券で実質無料!
  • 洋服の青山でお買い物しないなら、持つ意味がまったくない・・・

このことから、AOYAMAライフカードは洋服の青山でスーツを買おうと考えている就活生にかなりオススメできるカード!

ただ、普段使いや海外旅行となると、このカードよりもはるかに適した学生向けクレジットカード(三井住友カード デビュープラスや学生専用ライフカード)を持つべき。

まとめると、このカードは就活生が洋服の青山でのお買い物専用カードとしてこの上なくお得なカードです。

これからスーツを買おうと考えている就活生のキミたちは、ぜひAOYAMAライフカードでカードライフを始めてみてくださいね!

AOYAMAライフカード詳細情報

カード名
AOYAMAライフカード
カード券面
発行元会社
ライフカード株式会社
国際ブランド
 Mastercardロゴ
審査条件
満18歳以上の方
高校生は除く
年会費(初年度)
1,250円+税
※毎年もらえる割引券・優待券で実質無料
年会費(2年目以降)
前年1回以上の利用で無料
※利用がない場合は1,375円(税込)
利用限度額
5〜30万円
カード有効期限
発行スピード
最短3営業日以内
ポイント還元率
1.0〜4.0%
ポイント有効期限
獲得月から3年後の3月末まで
対応電子マネー
 
卒業後のゴールドカードへの切り替え
×
家族カード
ETCカード
◯(年会費:初年度無料)
※翌年から年会費500円+税
不正利用補償
ショッピング保険
×

海外旅行傷害保険

付帯条件 利用付帯
傷害死亡・後遺障害 2,000万円
傷害治療 50万円
疾病治療 50万円
個人賠償責任 2,000万円
携行品損害 15万円
免責金額3,000円
救援者費用等 100万円

国内旅行傷害保険

付帯条件
傷害死亡・後遺障害
入院日額
通院日額