ルミネ・ニュウマン・アイルミネで5%OFF!
Suica・定期券が一体型で通学も便利
ルミネカードは、デパート「ルミネ」をはじめ、ニュウマン、ネット通販サイト「アイルミネ」でお得にお買い物ができるクレジットカードです。
お買い物をするごとに、JRE POINTを貯めることができ、貯めたポイントはルミネ商品券やSuicaのチャージに利用できます。
また、ルミネカードはSuicaと定期券も一体型になっているので、電車やバス移動もカード1枚で乗り降りすることができちゃいます!
お得なポイントが多いルミネカードですが、通常還元率は0.5%と低かったり、海外旅行向けの「旅行傷害保険」の補償額がかなり少なかったりとデメリットも・・・。
ここでは、ルミネカードのメリットとデメリットについて紹介します。
ルミネカードの特徴を詳しく知った上でカードの申し込みを決めてくださいね♪
カード券面 |
---|
![]() |
オススメ度 |
★★★ |
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
年会費(初年度) |
無料 |
年会費(2年目〜) |
953円(税抜) |
審査条件 |
日本国内にお住まいで、電話連絡の取れる18歳以上の方 (高校生不可・未成年の方は親の同意が必要) |
ポイント還元率 |
0.5〜1.5% |
海外旅行傷害保険 |
最大500万円 |
対応電子マネー |
![]() |
発行スピード |
最短即日発行(店頭窓口) |
- ルミネ
- ニュウマン(NEWoMan)
- ネット通販(アイルミネ)
初年度年会費無料!
まずはルミネカードの年会費について紹介します。
ルミネカードは、初年度は年会費無料でカードを利用することができます。
ただし、2年目以降は953円(税抜)の年会費がかかるんです。
しかも、ルミネカードは、2年目以降の年会費を無料にするための条件が一切ありません。
カードを発行したら、2年目以降は毎年953円(税抜)を支払い続けることになります。
みき
年会費953円(税抜)は、金額的には決して高いものではありません。
ただ、他のクレジットカードは、楽天カードやエポスカードなど、年会費が永年無料で発行できるものが多いため、なんだか気が引けてしまいますよね・・。
ただ、ルミネでお買い物をすることが多いのであれば、お買い物代は毎回5%で割引ですし、年会費の分お買い物の割引で元が取れそうですよね^ ^
ルミネ利用者には嬉しい特典付き!
続いては、ルミネカード最大のメリットである「ルミネ利用者へのお得な特典」についてです。
ルミネカードには、以下の特典が付いています。
- ルミネ・ニュウマンで5%OFF(年に数回10%OFFあり)
- ネット通販「アイルミネ」でいつでも5%OFF
それぞれを解説していきますね!
ルミネ・ニュウマンで5%OFF(年に数回10%OFFあり)
冒頭でもお伝えした通りですが、ルミネカードは、ルミネ・ニュウマンでのお買い物が毎回5%OFFになります。
例えば、ルミネでのお買い物で1万円程度かかったとしても、ルミネカードを持っていれば5%OFFで500円安くお買い物をすることができます!
ルミネは若い女性や男性向けのファッションブランドが多く入っていますから、洋服や雑貨などをルミネで買う学生さんも多いはず。
また、新宿のニュウマンで洋服を買う方にとっても、5%OFFでお買い物ができるのは嬉しいメリットですよね♪
ルミネカードを持っていれば、年に数回10%OFFキャンペーンも行われますから、ルミネを頻繁に使う方は必ず持っておくべき1枚となりますよ^ ^
ルミネカードで普段のお買い物代を節約してくださいね。
みき
伊藤さん
ネット通販「アイルミネ」でいつでも5%OFF
また、ルミネカードは、ネット通販サイト「アイルミネ」でも5%OFFでお買い物できちゃいます!
自宅近くにルミネがない方、ルミネまでお買い物に行くのが面倒な方は、アイルミネを利用すれば、毎回割引料金でお買い物を楽しめます。
ネット通販を利用すれば、自宅にいながら気楽にお買い物できるので便利ですよね!
アイルミネも活用しながら、お得なショッピングを楽しんでください♪
JRE POINTを貯められる
ルミネカードでお買い物をすると、JRE POINTを貯めることができます。
貯めたJRE POINTは、ルミネ商品券に交換したり、Suicaにチャージに利用したりできたりします。
ちなみに、貯めたポイントを交換するときは、ルミネ商品券、Suicaそれぞれ交換率が変わります。
まず、ルミネカードで貯めたポイントをルミネ商品券に交換するときは、1ポイントあたり最大で1.2円分に交換できます。
Suicaにチャージする場合は、1ポイントあたり1円に交換することができます。
そのため、ルミネカードで貯めたポイントはSuicaにチャージするよりも、ルミネ商品券に交換したほうが交換率が高くてお得なんです!
お買い物で貯めたJRE POINTは、ルミネ商品券に交換し、好きな洋服や雑貨を買うときに賢く利用していきましょうね。
通常ポイント還元率は0.5%と低い
ここまでは、ルミネカードの特典やポイントについて解説しました。
続いては、ルミネカードのポイント還元率についてお話しします。
ルミネカードの通常ポイント還元率は0.5%。
ルミネカードは、1,000円につきJRE POINT5ポイント貯まる仕組みになっています。
実はこの還元率、他の学生向けクレジットカードと比べると低いんです・・・。
学生向けのクレジットカードは、三井住友カード デビュープラスやJCB CARD W、楽天カードなど数多くあります。
これらのクレジットカードの通常還元率は、1.0%と高還元なんです!
ルミネカードと比べるとその差は2倍!
みき
そのため、同じ金額のお買い物でもポイントの差は2倍になってしまうんです。
1,000円の支払いなら、ルミネカードは5ポイント、三井住友カード デビュープラスでは10ポイントです。
ルミネカードは、ルミネやニュウマンでのお買い物ではお得になります。
ただ、スーパーやコンビニ、カフェ、レストランなど普段使い用としては、お得なカードではないことを覚えておいてくださいね。
メインカードとして持つなら、通常還元率が1.0%と高いものを選ぶようにしましょう。
伊藤さん
Suica・定期券が一体型で通学・電車利用に便利!
現在学生のキミは通学に電車やバスを使っていますか??
通学に電車やバスを使っている方の多くは、Suicaや定期券を使っているはず。
なんとルミネカードには、Suica機能と定期券機能が付いているため、通学・電車利用に便利なんです!
ルミネカードを持っていれば、Suicaや定期券、クレジットカードをバラバラに持つことがないため、持ち運びもラクラク♪
また、定期券の場合は、ルミネカードの裏面に定期券情報の書き込みをすることができます。
※JR東日本のみどりの窓口や券売機で購入した場合のみ
さらに定期券については、ルミネカードで定期券を購入するとポイントが3倍に貯まるという特典も!
普段からSuicaや定期券を利用する方には嬉しいメリットですよね♪
オートチャージでポイントが貯まる
次は、ルミネカードのSuicaについてです。
ルミネカードのSuicaは、オートチェージで入金することができます。
そして、オートチャージを利用するとその分ポイントも貯まるんです!
オートチャージではポイントが通常の3倍貯まるので、1,000円(税込)につきJRE POINTが15ポイント貯まることになります。
ルミネカードはルミネのお買い物がお得になるだけじゃなく、Suica利用でも嬉しい特典がいっぱいですね♪
JRE MALLでポイントが貯まる!3.5%還元率!
JRE POINTを貯めることができるルミネカードは、JRE MALLというネット通販サイトが利用できます。
JRE MALLは、JR東日本グループが運営するショッピングサイトのこと。鉄道関連やSuicaのペンギングッズをはじめ、全国地産物などが購入できます!
JRE MALLでルミネカードを利用すると、100円(税抜)につきJRE POINTが3ポイントが貯まります。
還元率で表すと、なんと3%!!
ポイント還元率3.0%というのは、かなり高い還元率です!
さらに、クレジットカード利用月の翌月中旬に利用額1,000円(税込)につきJRE POINTが5ポイント貯めることができます(還元率0.5%)。
ですから、最大で3.5%という高還元率でお買い物をすることができますよ♪
ただ、JRE MALLでお買い物できるのはお歳暮やおせちなどの商品が多いため、学生さんがお買い物したいと思える商品が少ないのは残念なポイントです(^^;
みき
伊藤さん
JRE POINT加盟店でポイントが貯まる!
ルミネカードは、アトレやパセオなどのJRE POINT加盟店でもポイントを貯めることができます。
以下では、JER POINT加盟店を一覧でまとめました。
【JRE POINT加盟店】
アトレ | アトレヴィ | プレイアトレ |
グランデュオ | テルミナ | シャポー |
シャポーポロ | ビーンズ | ラスカ |
ペリエ | モントレー | イーサイト |
アズ熊谷 | MIDORI | シアル |
パセオ | nonowa | エクセル |
VAL | エスパル | フェザン |
リビット | ピボット | COCOLO |
セレオ | トピコ&アルス | エキュート |
【東京駅のお店】
北町ダイニング | 黒堀横丁 | キッチンストリート |
グランアージュ | グランルーフ | グランルーフ フロント |
グランスタ東京 | グランスタ丸の内 |
キミがよく使うお店はありましたか??^ ^
ルミネカードでポイントを貯めたり、利用したりするときは店頭でカードを提示しましょう。
また、JRE POINT加盟店でお買い物をすると、100円につき1ポイントを貯めることができます。
還元率は1.0%となりますね^ ^
JRE POINT加盟店なら、ルミネカードの通常還元率の2倍でお買い物できますが、
還元率1.0%というのは他のクレジットカードと同レベルとなるので、それほどお得なメリットではないです。
ただ、貯めたポイントをすぐに店頭で使えるのは嬉しいですよね♪
年間の利用額に応じて商品券をゲットできる
ルミネカードは、ルミネ・ニュウマン・アイルミネでの年間利用額(1/1〜12/31)に応じて、ルミネ商品券をゲットすることができます。
みき
商品券をゲットするための条件は以下をご覧ください。
年間の利用額 | ルミネ商品券 |
---|---|
100万円以上 | 5,000円分 |
70万円〜100万円未満 | 3,000円分 |
50万円〜70万円未満 | 2,000円分 |
20万円〜50万円未満 | 1,000円分 |
※年間利用額は、税込・ルミネカード利用による5%OFF、年に数回の10%OFF割引前の金額が対象。
年間100万円以上の利用となれば、毎月8万円弱の支払いをルミネカードで行えば条件クリアです。
毎月8万円と聞くと高額に感じますが、一人暮らしの学生であれば、家賃や光熱費、食費、生活費を合わせて8万は余裕に超えてしまうはず。
- 家賃(一人暮らしの場合):5万円〜
- スマホ代:5,000円
- 食費:2〜3万円
- 生活費:1万円
- 遊び:2万円
- 光熱費:5,000〜1万円
年間5,000円の商品券をゲットできる条件も意外とカンタンですよ♪
伊藤さん
さらに、ルミネカードをルミネアプリ「ONE LUMINE」と連動し、年間利用額50万円以上(プラチナランク以上)の方は、ルミネプレミアムサービスを利用することができます。
サービスには次のようなものがあります。
- ホテルランチ1,000円分の優待補助券(2回分)
- ホテルスパ3,000円分の優待補助券(2回分)
- ティータイム2,000円分の優待補助券(2回分)
ホテルランチやスパなどは、非日常空間な贅沢時間を過ごせそうですよね♪
まさに女性には嬉しいサービスです。
クレカはもちろん、定期券機能付きビューカードにも補償付き
これからクレジットカードを発行したいという方の中には「クレジットカードは落としたり盗まれたりしたときが一番怖くて持てない・・・」と不安に思っている方もいるかもしれません。
ルミネカードは万が一カードを紛失しても、クレジットカード機能の補償はもちろん、定期券、Suicaへの入金(チャージ)残額まで補償してもらうことができます。
カードの紛失、盗難の連絡をいただいた日の前日から起算して、60日前にさかのぼり、その日以降に不正利用された金額が補償されます。
カードを落としたり盗まれたりしたときの不安がある方も安心してくださいね^ ^
みき
伊藤さん
海外旅行傷害保険が付いているが補償額は少ない・・・。
学生期間中は、長期休みを使って海外旅行に行くことも多いはず。
海外旅行中は、慣れない環境で過ごしていてケガをしたり、体調を崩し病院で治療をしたりする こともあるかもしれません。
海外では、日本の健康保険が適応されないため、万が一海外の病院で治療を受けた場合は、治療費を全額自己負担しなければいけないんです。
ハワイでは、盲腸の手術で300万円ものお金が必要になります・・。そんな大金すぐには用意できませんよね(汗)
そんな万が一に備え、海外旅行に行く多くの人は、海外旅行傷害保険が付帯されたクレジットカードを用意します。
ルミネカードにも、海外旅行傷害保険が付帯しているため、海外旅行でケガをしたり病気になったりした際も安心です。
・・・と言いたいところですが、実は、ルミネカードに付帯している海外旅行傷害保険は、補償額がかなり少ないんです。
海外旅行傷害保険
付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療 | 50万円 |
疾病治療 | 50万円 |
個人賠償責任 | ― |
携行品損害 | ― |
救援者費用等 | ― |
みき
伊藤さん
海外旅行傷害保険が充実しているクレジットカードは、傷害死亡・後遺障害の補償額は最大で2,000万円、ケガをしたときの傷害治療費は200万円、病気にかかったときの疾病治療費も200万円ほど補償してくれます。
比べてみても、ルミネカードの補償額はかなり低いです・・・。
そのため、海外旅行メインにクレジットカードを持つなら、他のクレジットカードを選ぶようにしてください。
オススメは、「学生専用ライフカード」と「エポスカード」です。
それぞれのクレジットカードの補償額は以下でまとめています。
カード名 | 傷害治療 | 疾病治療 |
---|---|---|
学生専用ライフカード | 200万円 | 200万円 |
エポスカード | 200万円 | 270万円 |
それぞれの補償額は200万円と高額になっていることが分かりますよね!
中でも、エポスカードの疾病治療費は270万円と手厚くなっています♪
海外では、できれば補償額の高いクレジットカードを2枚持ちしておくと安心ですよ。
海外旅行傷害保険についての詳しい内容やオススメカードについては、次のコラムで紹介しています。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!

ルミネでお買い物をすることが多いならサブカードとして持っておくべき!
ここでは、ルミネカードのメリットとデメリットについて解説しました。
ルミネカードは、ルミネやニュウマン、アイルミネでお買い物をすることが多い学生さんにオススメの1枚です!
ルミネカードを持っていれば、ルミネでのお買い物はいつでも5%OFFですし、年に数回訪れる10%OFFの割引サービスも利用できるため、お得度も大きいです。
ただ、通常還元率が0.5%と低いため、メインカードとして持つにはオススメできません。
学生向けのクレジットカードは、三井住友カード デビュープラスやJCB CARD W、楽天カードなど、ポイント還元率が1.0%を誇るカードが多いです。
ルミネカードと比べても、倍の還元率。
普段スーパーやコンビニ、レストラン、カラオケ店などでのお支払いは、ポイント還元率が高く学生向けにお得が多いクレジットカードを持つことをオススメしますよ^_^
メインカードにオススメは「三井住友カード デビュープラス」
メインカードとして選ぶなら、オススメは三井住友カード デビュープラスです!
- 通常還元率が1.0%と高還元!(三井住友カードと比べると常時2倍)
- 入会3ヶ月間はポイント5倍
- セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・マクドナルドでポイント5倍
- 選んだお店でポイント2倍
- 卒業後は、ゴールドカードが手に入る
デビュープラスは学生ならではの特典が充実しています。
まず、通常還元率は1.0%と高還元を誇り、ルミネカードと比べてもその差は2倍!
また、入会3ヶ月間はさらにポイント5倍なので、ルミネカード以上にザクザクポイントを貯めることができますよ♪
卒業後は、無料でゴールドカードが手に入りますから、将来ステータスカードを持ちたい方にもぴったりです。
お得な学生生活をするなら、三井住友 デビュープラスをメインカードに選ぶようにしてくださいね。
まとめ
ここでは、ルミネカードの特徴を徹底解説しました。
いかがでしたか?
以下では、ルミネカードの特徴をもう一度まとめています。
- 年会費は初年度無料だが、2年目以降からは有料
- ルミネカードは、ルミネ・ニュウマン・アイルミネで5%OFF
- 年に数回10%OFFあり
- JRE POINTを貯められる
- 貯めたポイントはルミネ商品券やSuicaへのチャージに利用できる
- 通常還元率は0.5%と低い
- Suica、定期券も一体型
- 海外旅行書外保険の補償額はかなり低い・・
- ルミネカードはサブカードとしてオススメ
- メインカードで持つなら、特典豊富なデビュープラス
ルミネカードは、ルミネをはじめ、ニュウマン、アイルミネなどで5%OFFの割引が適応されます。
そのため、普段からルミネなどの店舗を利用する方にとっては、毎回のショッピング料金を節約することができます。
また、貯めたポイントもルミネ商品券に交換できるため、お買い物に生かすことができるのも嬉しいメリットです♪
ただ、ルミネカードは通常還元率が0.5%と低いため、普段使いとしてはオススメできません。
普段使いとしてクレジットカードを持つなら、学生向けのポイントサービスが充実している三井住友カード デビュープラスをオススメします!
では、通常還元率1.0%と高還元ですし、コンビニやマクドナルドではさらにポイントUPを期待できます。
大手から発行されたカードでもありますし、初めてクレジットカードを持つ方も安心ですよ。
ルミネカードはサブカードとして利用し、メインカードにはポイントを効率よく貯められるものを準備してくださいね♪
みき
伊藤さん
みき
伊藤さん
みき
ルミネカードの詳細情報
カード名 |
---|
ルミネカード |
カード券面 |
![]() |
発行元会社 |
ルミネ |
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
審査条件 |
日本国内にお住まいで、電話連絡の取れる18歳以上の方 (高校生不可・未成年の方は親の同意が必要) |
年会費(初年度) |
無料 |
年会費(2年目以降) |
953円(税抜) |
利用限度額 |
10〜60万円 |
カード有効期限 |
ー |
発行スピード |
最短即日発行 (店頭窓口) |
ポイント還元率 |
0.5〜1.5% |
ポイント有効期限 |
ポイント獲得月から24ヶ月 |
対応電子マネー |
![]() |
卒業後のゴールドカードへの切り替え |
ー |
家族カード |
◯ |
ETCカード |
◯ |
不正利用補償 |
◯ |
ショッピング保険 |
ー |
海外旅行傷害保険
付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療 | 50万円 |
疾病治療 | 50万円 |
個人賠償責任 | ー |
携行品損害 | ー |
救援者費用等 | ー |
国内旅行傷害保険
付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
入院日額 | 3,000円 |
通院日額 | 2,000円 |