PARCO全店でお得なカード!
PARCO+セゾンカードの優待サービスが使える
PARCOでお得になる年会費無料のセゾンカード です。
普段のお買い物では、支払いごとに「永久不滅ポイント」が貯まりますが、PARCOでのお買い物に限りPARCOポイントも貯めることができるのが特徴♪
また、このカードは「PARCOカード」と「セゾンカード」の2つの優待特典を利用できるのがメリットです。
PARCOで年4回(3月5月9月11月)開催されるPARCOセールがお得になったり、セゾンカード加盟店での割引サービスが使えます^ ^
ただ、PARCOカードには、海外旅行時に必須な旅行保険がついていなかったり、ポイント還元率が0.5%と低かったりと、デメリットもちらほら・・・。
このページではPARCOカードのメリットとデメリットを徹底解説しますね。
カード券面 |
---|
![]() |
オススメ度 |
★★★ |
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() ![]() |
年会費(初年度) |
無料 |
年会費(2年目〜) |
無料 |
審査条件 |
18歳以上の方 (高校生不可・未成年の方は親の同意が必要) |
ポイント還元率 |
0.5%〜 |
海外旅行傷害保険 |
ー |
対応電子マネー |
![]() ![]() ![]() ![]() |
発行スピード |
最短即日発行(店頭窓口) |
- PARCO
- PARCOでお買い物をすることが多い方
株式会社クレディセゾンが発行するPARCOの公式クレジットカード!
PARCOカードは、セゾンカードを発行している株式会社クレディセゾンとPARCOが提携して作られたクレジットカードです。
PARCO公式のクレジットカードなので、PARCO全店でお得にお買い物ができるだけでなく、セゾンカードのサービスが利用できることも嬉しいメリットと言えます♪
また、PARCOカードは年会費が永年無料なので、PARCOユーザーは1枚持っておいても損することは一切ありませんよ。
みき
では、次の章からPARCOカードの特徴を詳しく解説していきますよ。
PARCOカードのポイントプログラム
まずはPARCOカードのポイントプログラムを解説します。
PARCOカードは支払いをする場所によって、2つのポイントが貯まるのが特徴。
具体的には以下の通り。
- 基本的には「永久不滅ポイント」が貯まる
- PARCOでお買い物をするとPARCOポイントも貯まる
それぞれについて詳しく解説しますね!
基本的には「永久不滅ポイント」が貯まる
PARCOカードで普通にお買い物をしたときには、セゾンの「永久不滅ポイント」が貯まる仕組みになっています。
永久不滅ポイントとは、セゾンカードのポイントプログラムで貯まるポイントのこと。その名の通りに「永久不滅」なので、有効期限を気にせずポイントを貯められます。
みき
具体的には、カード利用額1,000円につき、1ポイント(永久不滅ポイント)が貯まる仕組みとなっています。
またPARCOカードは、お買い物金額の合計が”税込計算”となっており、税金分に対してもポイントがついてお得なんです♪
利用額は月ごとの合算で、1回の利用が1,000円未満でも切り捨てされませんよ。
ただし、通常のポイント還元率は0.5%と低め・・・。
PARCOカードで貯めた永久不滅ポイントは「1ポイント=5円」に交換できるので、ポイント還元率は0.5%となっています。
ただ、他の学生向けクレジットカードのなかにはポイント還元率が1.0%以上のものが多いので、普通に使うときにPARCOカードはお得なカードとは言えません。。。
例えば、「三井住友カード デビュープラス」「JCB CARD W」「楽天カード」はポイント還元率が1.0%ですからね。
そのため、お得なクレジットカードを手に入れたい方は、ポイント還元率が高いクレジットカードを選ぶことをオススメします♪
伊藤さん
永久不滅ポイントの交換先
続いて、PARCOカードで貯めた永久不滅ポイントの交換先について。
PARCOカードでは支払額1,000円につき、1ポイントを貯めることができ、300種類以上のアイテムやポイントから交換することができます。
代表的なポイントの交換先は以下の通り。
- 300種類以上のアイテムやポイントから交換
- 永久不滅ポイント運用(100ポイント単位)
- Amazonギフト、WebMoneyに交換(200ポイント=1,000円)
- 請求額を減少できるお買い物ポイント(200ポイント=900円)
このようにポイントは様々なものと交換できます。
なお、ポイントを家電製品やキッチン用品、お酒、スイーツなどに交換するときには、交換するアイテムによって必要なポイント数が変わります。
(左)トースター:必要ポイント4,600pt
(右)モンブラン:必要ポイント900pt
ポイントを貯めたら、セゾンのポイントサイトから商品をチェックしてみてくださいね。
また貯めたポイントは、100ポイント単位でポイント運用もできます。
ポイント運用とは、永久不滅ポイントで投資の擬似体験ができるサービスのこと。運用結果によってポイントが増減して、好きなタイミングでポイントとして利用できます。
伊藤さん
さらに請求額を減少できるお買い物ポイント(200ポイント=900円)にも利用可能です。
貯めたポイントをクレジットカードの請求額の引き落としにも使えるのは便利ですよね!
ただし、お買い物ポイントは「200ポイント=900円」となっているので「1ポイント=4.5円」という交換率なので、ポイントの価値(還元率)は下がってしまうのは要注意。
先ほどもお伝えしたように“永久不滅”ポイントなので、欲しいアイテムと交換できるまで、ポイントを貯め続けるのもありですよ!
PARCOでお買い物をすると「PARCOポイント」も貯まる!
これまで解説したのはセゾンカード(永久不滅ポイント)全体で共通している内容です。
これにプラスして、PARCOカードではPARCO全店においてカード払いをすると、永久不滅ポイントにプラスして、PARCOポイントも貯まります。
貯まるポイント数は以下の通り。
- 永久不滅ポイント=1,000円(税込)=1ポイント
- PARCOポイント=110円(税込)=3〜7ポイント
みき
例えば、PARCOで11,000円(税込)のお買い物をした場合だと、
が貯まる仕組みになっているんです。
ちなみにPARCOポイントは、年間のカード利用額に応じて決まるランクに応じて、翌年貯まるポイント数が変わります。
詳しくは次の表をみてください。
カード利用額110円(税込)ごとに貯まるPARCOポイント数です。
ランク | 年間カード利用額 | 翌年のポイント数 |
---|---|---|
プラチナランク | 50万円以上 | 7ポイント |
ゴールドランク | 20万円以上~50万円未満 | 6ポイント |
シルバーランク | 10万円以上~20万円未満 | 5ポイント |
レギュラーランク | 10万円未満 | 3ポイント |
このように最大で「110円(税込)=7ポイント」を貯めることもできます。
そして、貯めたPARCOポイントは、PARCO店舗で「1ポイント=1円」として利用できるので、ポイント還元率は3.0〜7.0%になるわけです!
そのため、普段からPARCOで洋服や化粧品、雑貨などを買うことが多い学生さんにとっては、圧倒的に便利なカードと言えますね^ ^
みき
伊藤さん
永久不滅ポイントはPARCOポイントにも交換できる!
ここで1つ知っておいて欲しいのが、2020年9月9日から、お買い物で貯めた永久不滅ポイントもPARCOポイントに交換できるようになりました。
交換レートは以下の通り。
ポイント還元率も0.5%と永久不滅ポイントのなかでは、高い交換レートになっているので、PARCOユーザーはPARCOポイントに交換するのもアリですよ♪
みき
【永久不滅ポイントをPARCOポイントに交換する時の注意ポイント】
ただし、永久不滅ポイントをPARCOポイントに交換する時に気をつけるべきことがあります。それが次の2つです。
- PARCOポイントへの交換の際は、NETアンサーログインが必要
- カード裏面に記載があるPARCOポイント番号が必要
セゾンNETアンサーにログインし、ポイントを交換する方法は次の通り。
交換方法





また、永久不滅ポイントをPARCOポイントに交換する時は、PARCOカードの裏面に記載されているPARCOポイント番号も必要になります。
以上が、永久不滅ポイントからPARCOポイントへ交換するときには注意点です。
ちなみに、PARCOポイントを永久不滅ポイントへの交換はできないことも併せて知っておいてくださいね^ ^
公式アプリ「POKET PARCO(ポケットパルコ)」と使うとお得になる!
PARCOカードは、公式アプリ「POKET PARCO(ポケットパルコ)」を使うと、よりお得にポイントを貯められます!
「POKET PARCO(ポケットパルコ)」で得られる特典は以下の通り。
まず、「POKET PARCO(ポケットパルコ)」に登録すると、最大1,000円分のPARCOポイントをゲットすることができます!
みき
また「POKET PARCO(ポケットパルコ)」のアプリと連動させれば、毎日の支払いでプラス1ポイントゲットすることも可能。
ポイントプログラムのランクに応じてPARCO全店のお買い物で獲得できるポイント数は異なりますが、どのランクでも+1ポイントUPできるのは魅力的ですよね♪
また、ポイントの残高はいつでもスマホアプリでチェックすることができるのは便利ですよ^ ^
PARCOをよく利用する学生さんは、「POKET PARCO(ポケットパルコ)」を賢く利用してくださいね。
ポケパル払い(QRコード決済)が使える
PARCOカードは、QRコード決済のポケパル払いを利用することができます。
ポケパル払いを利用すると、ランクに応じてポイントが貯まるようになっています。
そんなポケパル払いには、次の3つのメリットもあるんです。
- 自宅にカードを忘れてもアプリで支払いが可能
- ポイントの利用、支払いがアプリで完結
- ポケパル登録で500ptゲット
ポケパル払いは、スマホで簡単に決済ができるので自宅にカードを忘れてしまった場合でも大丈夫。
また、ポイントの利用もスマホアプリでできるので、洋服や美容品、雑貨代の支払いの端数をポイント払いできるのも嬉しいメリットです。
さらに、ポケパルを登録すると500pt獲得できるため、PARCOのお買い物を500円引きで支払うことができますよ♪
ポケパル払いは、支払いをよりスピーディーにするための便利な決済方法でもありますし、ポイントゲットができるお得な特典もついていますから、利用することがオススメですよ。
【ポケパル払いのお支払い手順】
続いてここでは、ポケパル払いの支払い手順についても簡単に解説していきますね。




ポケパル払いの支払い手順はたったの4ステップ!!
難しい手間や手続きなく、簡単に支払いを済ませることができます。
手順に慣れてしまうのもすぐですよ^ ^
PARCO+セゾンカード の優待サービスが使える!
PARCOカードでは、PARCO +セゾンカードの優待サービスが利用できるというメリットもあります!
優待特典については次のとおりです。
- PARCOで様々な優待が受けられる
- プレミアムステージの優待が利用できる(条件あり)
- 毎月第1・第3土曜日に西友、リヴァンでカード払いをすると、5%OFF
- セゾン加盟店での優待サービスも使える
それぞれの優待サービスについて解説していきますね。
PARCOで様々な優待が受けられる
PARCOカードがあれば、PARCOで様々な優待サービスを受けることができます。
PARCOで受けられる主な優待サービスは次のとおり。
PARCOでは、年に4回(3月5月9月11月)お得なセールが行われます。
PARCOセールでは最大20%OFFでお買い物ができるだけでなく、2つのポイントも貯まるので、かなりお得なんです!
伊藤さん
あとはPARCOカードの提示で駐車場の料金が1時間無料になるのも嬉しい特典♪
特に地方の方であれば、車でお買い物をしに行くことも多いですからね。
さらにPARCO指定のホテルや映画館などでも優待価格になります。
- ユナイテッドシネマ PARCO CITY 浦添
- シネクイント 映画館
- PARCO劇場
- ラフォーレ倶楽部(プレミアムステージのみ割引)
映画好きの学生さんは映画代が割引されるのは、かなり嬉しいメリットですね。
プレミアムステージの優待が利用できる(条件あり)
PARCOで毎年3月〜翌年2月までに10万円以上(税込)のお買い物をすると、翌年4月から1年間プレミアムステージとしての特典が受けることができます。
学生さんがPARCOで10万円以上の買い物をするのは結構難しいですが、毎月8,000円程度、美容品や洋服などを買うことがあれば、この条件は簡単にクリアすることができます^ ^
特典一覧は以下でまとめましたのでご確認ください。
特典一覧
・国内外約20万カ所!ホテル、レストラン、エンタメ、エステなどの施設を特別優待価格で利用可能
・書籍、映画、劇場、シネマチケットを抽選でプレゼント
・シネマ、ギャラリーの優待
PARCOカードまたはPARCOポイントマイページの画面提示で各有料催事やシネマなどの施設の優待が受けられる
PARCOの特典では、ホテルやレストランでの割引優待や劇場、映画館のチケットプレゼント、また、イベントの優待まで幅広いです。
PARCOカードで年間10万円以上支払うと、これほど多くの優待が受けられるのは大きな魅力ですよ(^^)
毎月第1・第3土曜日に西友、リヴィンでカード払いをすると、5%OFF
PARCOカードでは、セゾンカードに付いている優待サービスも利用することができます。
PARCOカードを持っていれば、毎月第1・第3土曜日に西友、リヴィンでカード払いをすると、5%OFFでお買い物ができちゃうんです。
自宅近くに西友やリヴィンがある方で、普段から食料品や日用品を買う学生さんには毎日の支払いがお得になりますよ^ ^
セゾン加盟店での優待サービスも使える
また、PARCOカードがあれば、セゾン加盟店での優待サービスも受けることができます。
セゾン加盟店はホテル・レストラン・アミューズメント施設など、全国約13,000カ所もあります。
優待サービスを受けられる主な加盟店は以下でまとめています。
【レジャー】
オリックスレンタカー | 基本料金 最大50%OFF |
---|---|
ニッポンレンタカー | 基本料金 5%OFF |
カラオケ JOYSOUND | カラオケ室料30%OFF |
カラオケ館 | カラオケ室料30%OFF |
ベルトラ | 国内外オプショナルツアー5%OFF |
【グルメ】
吉野家 | テイクアウト50%OFF |
---|---|
ピザーラ | デリバリーピザ500円OFF |
ドミノピザ | デリバリー15%OFF |
塚田農場 | お会計より10%OFF |
“俺のシリーズ店” | スパークリングワインプレゼント |
RED lobster(レッドロブスター) | シュリンプカクテルプレゼント |
【ビューティー&リラクゼーション】
大江戸温泉物語 | 入館料割引(店舗によって異なる) |
---|---|
Re.Ra.Ku | お会計より5%OFF |
万葉の湯・万葉倶楽部 | 入館料割引 |
MINX(美容室) | 炭酸ケアメニューが無料 |
タイムズ・スパ・レスタ | 入館料金割引 |
【トラベル】
LCCダイナミックパッケージ | 2,000円分クーポンプレゼント |
---|---|
JALダイナミックパッケージ | e JALポイントプレゼント |
ANAトラベラーズダイナミックパッケージ | SKYコインもしくは1,000円分クーポンプレゼント |
エアトリ(国内) | 国内航空券エアトリポイント2倍 |
ホテルズ.com | 国内・海外宿泊施設8%OFF |
【ライフサポート】
Hulu | 通常2週間のところ1ヶ月無料トライアル |
---|---|
U-NEXT | 1,200円分のポイントプレゼント |
アート引越センター | 基本料金25%OFF |
靴専科 | 利用料金より10%OFF |
宅配クリーニング リネット | 送料無料・クリーニング料金55%OFFなど |
【チケット】
サンシャイン水族館 | 入館料割引 |
---|---|
富士急ハイランド | フリーパス最大500円OFF |
東京ジョイポリス | デイパスポート300円OFF |
成田ゆめ牧場 | 入場料金会員限定価格 |
東武動物公園 | 一般入園料割引 |
一部のみ紹介。全国の加盟店は以下の公式サイトからチェックしてください。
レジャーやテーマパークの割引はもちろん、普段よく使う居酒屋や牛丼チェーン、レストランでの割引も適応されます。
みき
そのため、普段から割引価格でお得な支払いをすることができますよ。
また、長期休みに友達と旅行に行く際も、ツアー料金やホテル代の割引として利用することも可能。
ただ、このような割引優待サービスは他のクレジットカードにも付帯していますから、PARCOカード独自の特典ではないことも覚えておくようにしてくださいね。
サイン不要でスピード精算が可能!
また、PARCOカードではPARCOで30,000円未満の会計なら、サイン不要のスピード精算が可能です。
クレジットカード払いは、支払いのためにカードを店員さんに手渡し、カード番号を入力し、最後はサインを書いて渡すといった手間があります。
最後にあるサインの手間を減らせると、よりスピーディーに支払いを済ませることができます!
PARCOでのお買い物をサクサク済ませられるのは便利ですよね♪
【注意】PARCO アメリカン・エキスプレスカードとは全く別のカード
PARCOカードには実は種類が2種類あります。
- PARCOカード
- PARCO アメリカン・エキスプレスカード
PARCOカードの発行を考えている方にとっては「PARCOカードとPARCOアメリカン・エキスプレスカードって何が違うんだろう?」と思ってしまうはず。
みき
PARCOカードでは、年会費無料でAMEXブランドも選択できますが、PARCO アメリカン・エキスプレスカードとは全く別のカードなんです。
以下では、それぞれのカードの違いを簡単に表にまとめました。
カード名 | PARCOカード | PARCOアメリカン・エキスプレスカード |
---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 3,000円(税抜) |
ブランド | JCB VISA MasterCard AMEX |
AMEX |
ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% |
海外旅行傷害保険 | ― | 最高3,000万円 |
PARCOカードとPARCO アメリカン・エキスプレスカードの大きな違いは「年会費」と「旅行保険の有無」についてです。
PARCOカードは年会費が永年無料に対して、PARCO アメリカン・エキスプレスカードは、年会費が3,000円(税抜)かかります。
みき
また、PARCOカードは海外・国内旅行傷害保険がついていません。
旅行傷害保険とは、旅先で万が一のケガや病気にかかったときの治療費を補償してくれる保険のこと。特に海外旅行では国民保険が適応されないため、旅行保険は必須となります。
PARCOカードは年会費無料で使えますが、海外旅行向けの保険がついていないので、海外向けのカードではありません。
一方、PARCO アメリカン・エキスプレスカードは、海外旅行傷害保険がついています。
主な補償内容は次のとおりです。
海外旅行傷害保険(自動付帯)
補償内容 | 補償額 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 3,000万円 |
傷害治療費 | 300万円 |
疾病治療費 | 300万円 |
賠償責任 | 3,000万円 |
携行品損害 | 30万円 |
救援者費用 | 200万円 |
国内旅行傷害保険(利用付帯)
補償内容 | 補償額 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 3,000万円 |
入院日額 | 5,000円 |
通院日額 | 3,000円 |
このように、PARCO アメリカン・エキスプレスカードは、海外・国内旅行傷害保険がそれぞれ付帯しています。
大きな違いは、年会費と旅行保険の有無なので、大きなこだわりがなければ、年会費無料の通常PARCOカードを発行すれば良いです。
海外旅行向けのクレジットカードについては、PARCO アメリカン・エキスプレスカードのように年会費を払わなくても、年会費無料で補償の手厚いクレジットカードはたくさんあります。
そのため、PARCO アメリカン・エキスプレスカードはわざわざ選ぶ必要はありませんよ。
PARCOカードは海外旅行傷害保険がついていないのがデメリット・・・。
先ほどもお伝えしましたが、PARCOカードには海外旅行傷害保険が付帯していません。
そのため、海外向けにクレジットカードを探している人にはオススメできません。
PARCOカードでも、PARCO アメリカン・エキスプレスカードには、海外旅行傷害保険がついています。
ただ、PARCO アメリカン・エキスプレスカードは年会費が3,000円(税抜)かかるので選ぶべきではないんです。
海外向けにクレジットカードを持つなら、年会費が無料で補償額の手厚いカードを選ぶようにしてください。
最も注目すべきは「傷害治療費」と「疾病治療費」です。
傷害治療費はケガをした時に補償してもらえる費用。
疾病治療費は病気になったときに補償してもらえる費用。
海外では、旅先でケガをしたり病気になったりする可能性が高いです。
また海外では、国内のように治療額の支払いに国民健康保険を適応させることができません。
そのため、海外の病院で治療を受けるとなると、全額自己負担となります。
例えば、ハワイでは盲腸の手術に300万円はかかります・・。
せっかくの海外旅行で多額の治療費を支払うことになってしまわないためにも、前もって、海外旅行傷害保険付きのクレジットカードを持っておくことは大切です。
海外向けにおすすめのクレジットカードは「エポスカード」と「学生専用ライフカード」の2枚です。
それぞれの補償内容は次のとおり。
カード名 | 付帯条件 | 傷害治療費 | 疾病治療費 |
---|---|---|---|
エポスカード | 自動付帯 | 200万円 | 270万円 |
学生専用ライフカード | 自動付帯 | 200万円 | 200万円 |
また、どちらのカードも年会費無料で手に入れることができるので負担もゼロですよ♪
海外旅行に行く時は、補償額の手厚いクレジットカードを2枚持ちしていくことをオススメします^ ^
海外旅行傷害保険についてのさらに詳しい内容は、次のコラムで解説しています。こちらも合わせて読んでみてくださいね。

PARCO&セゾングループでお買い物をする学生さんにはオススメ!
PARCOカードは、PARCOで頻繁にお買い物をする学生さんにオススメです。
PARCOカードを持っていれば、年4回あるバーゲンセールでも5〜10%OFFでお買い物をすることが可能ですし、ポイントも「永久不滅ポイント」と「PARCOポイント」のダブルで貯めることができます。
さらに、PARCOでの優待特典も利用できるため、PARCO利用者にとっては至れり尽くせりの素晴らしいカードとなります。
ただ、パルコカードをメインカードとして使うと、ポイント還元率が0.5%と低いので普段使いとしてはオススメできません。
メインカードは、ポイント還元率が高く学生向けの特典が充実しているカードを選ぶようにしてください。
普段使い用のメインカードとしては学生向けに発行されている「三井住友カード デビュープラス」がオススメですよ♪
メインカードには「三井住友カード デビュープラス」がイチオシ!
メインカードとしてクレジットカードを持つなら、デビュープラスをオススメします。
デビュープラスのオススメポイントは次のとおりです。
- 通常還元率が1.0%と高還元!(三井住友カードと比べると常時2倍)
- 入会3ヶ月間はポイント5倍
- セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・マクドナルドでポイント5倍
- 選んだお店でポイント2倍
- 卒業後は、ゴールドカードが手に入る
まず、デビュープラスのポイント還元率は通常時でも1.0%!!
PARCOカードと比べると、その差は2倍です。
さらに入会後3ヶ月間はポイント5倍となるので、入会後からザクザクポイントを貯めることができます。
また、コンビニやマクドナルドでもポイントUPのサービスを受けることができるのでメインカードとしてぴったりの1枚ですよ。
お得な学生生活をするなら、三井住友 デビュープラスをメインカードに持つことをオススメします。
まとめ
ここでは、PARCOカードのメリットとデメリットについてお伝えしました。
ここでまとめたポイントをもう一度まとめますね。
- PARCO利用者には必須のクレジットカード
- 年会費は永年無料
- PARCOポイントと永久不滅ポイントが貯められる
- 公式アプリ「POKET PARCO(ポケットパルコ)」と使うとお得になる!
- 通常ポイント還元率は0.5%と低い・・
- ポケパル払い(QRコード決済)が使える
- 毎月第1・第3土曜日に西友、リヴァンでカード払いをすると、5%OFF
- プレミアムステージの優待が利用できる(条件あり)
- セゾン加盟店での優待も受けられる
- 海外旅行傷害保険がついていないのはデメリット・・・。
- メインカードに持つなら「三井住友カード デビュープラス」がオススメ!
PARCOカードは、年会費永年無料でカードを使い続けることができます。
普段のお買い物では、支払いごとに「永久不滅ポイント」が貯まりますが、PARCOでのお買い物に限りPARCOポイントもダブルで貯めることができます♪
また、PARCOでは、年4回(3月5月9月11月)のPARCOセールでお得になったり、セゾンでは、飲食店やテーマパーク、旅行のツアー代などセゾン加盟店での支払いが割引になったりと魅力も豊富!
ただ、海外旅行時に必須な旅行保険がついていなかったり、ポイント還元率が0.5%と低かったりと、デメリットもあります。
オススメはPARCOカードをサブカードとして持つこと!
PARCOカードはメインカードとしては向いていないので、普段のスーパーやレストラン、PARCO以外のデパートや施設での買い物は、通常ポイント還元率が1.0%と高還元の「三井住友カード デビュープラス」を持つことをオススメします。
クレジットカードは、自分の生活スタイルに合ったものを選ぶとよりお得な支払いができます。
ここでお伝えした内容を参考に、ぜひ自分にあったクレジットカードを選んでくださいね。
みき
伊藤さん
みき
PARCOカードの詳細情報
カード名 |
---|
PARCOクレジットカード |
カード券面 |
![]() |
発行元会社 |
株式会社クレディセゾン |
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() ![]() |
審査条件 |
18歳以上の方 (高校生不可・未成年の方は親の同意が必要) |
年会費(初年度) |
無料 |
年会費(2年目以降) |
無料 |
利用限度額 |
30〜150万円 |
カード有効期限 |
ー |
発行スピード |
最短即日発行(店頭窓口) |
ポイント還元率 |
0.5%〜 |
ポイント有効期限 |
ポイント獲得月から24ヶ月 |
対応電子マネー |
![]() ![]() ![]() ![]() |
卒業後のゴールドカードへの切り替え |
ー |
家族カード |
◯ |
ETCカード |
◯ (年会費永年無料) |
不正利用補償 |
◯ |
ショッピング保険 |
◯ |
海外旅行傷害保険
付帯条件 | ー |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | ー |
傷害治療 | ー |
疾病治療 | ー |
個人賠償責任 | ー |
携行品損害 | ー |
救援者費用等 | ー |
国内旅行傷害保険
付帯条件 | ー |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | ー |
入院日額 | ー |
通院日額 | ー |