18〜28歳の学生限定カード!
楽天ブックスや楽天トラベルでポイントが3〜5倍に
楽天カードアカデミーは、満18歳から28歳の学生限定で手に入れることができる年会費無料のクレジットカードです。
通常のポイント還元率が1.0%というだけでなく、楽天グループのサービス利用に応じてポイント還元率を3.0%〜13.0%までアップできます!
また、学生さんだけの限定サービスとして「楽天トラベル」や「楽天ブックス」の利用でポイントアップするなど、かなりお得♪
新規入会特典として5,555ポイント(5,555円相当)を手に入れられるのも、学生さんには、とっても嬉しいですよね。
このページでは、楽天カードアカデミーの特徴や、楽天カード(一般)との違いを詳しく解説していきます (^ ^)
カード券面 |
---|
![]() |
オススメ度 |
★★★★☆ |
国際ブランド |
![]() ![]() |
年会費(初年度) |
無料 |
年会費(2年目〜) |
無料 |
審査条件 |
満18歳~28歳までの学生の方(高校生は除く) |
ポイント還元率 |
1.0〜3.0% |
海外旅行傷害保険 |
2,000万円(利用付帯) |
対応電子マネー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
発行スピード |
通常1週間 |
- 楽天市場
- 楽天トラベル
- 楽天ブックス などの楽天グループ
- 普段から楽天市場など楽天グループを使っている方
- 楽天Edy・楽天Payを使っている方
- 本をたくさん読む方or夜行バスに乗ることが多い方
新規入会&カード利用で最大5,555ポイントをプレゼント!
- 特典1:新規入会で2,000ポイント
- 特典2:カード利用で3,000ポイント(期間限定ポイント)
- 特典3:楽天市場の利用で555ポイント(期間限定ポイント)
目次
年会費無料!学生限定の楽天カード!
楽天カードアカデミーは「楽天市場」や「楽天トラベル」などでお馴染みの楽天グループから発行されている学生専用カード。
満18〜28歳までの学生さんだけが持つことができます。
しかも、年会費は永年無料となっているので、このカードを持っていることで、得をすることはあっても、損をすることは決してありませんよ♪
さらに、このカードは学生専用のカードということもあり、通常の楽天カードにはない「アカデミー会員特典」や「学割特典としてのポイントプレゼント」などのお得な特典・サービスも付いているんです。
以下では、楽天カードアカデミーの特典・サービスを詳しく解説しますね!
ポイント還元率は通常時で1.0%(楽天市場での利用で3.0%)
楽天カードアカデミーの最大の魅力はポイント還元率の高さです。
このカードは100円の決済につき1ポイント(楽天ポイント)が貯まります。
楽天ポイントは楽天市場などの楽天グループで「1ポイント=1円」として使えるので、ポイント還元率は1%(100円=1ポイント=1円)です。
さらに!楽天カードアカデミーは楽天市場で利用するとポイント還元率が3.0%(100円=3ポイント)にアップします♪
画像作成をお願いします!!
他の学生向けクレジットカードのポイント還元率が0.5〜1.0%ほどであることを考えると、かなりお得なカードなんですよ (^ ^)
みき
このポイント還元率の高さが楽天カードアカデミーの魅力!
例えば、楽天市場で洋服や生活雑貨、コスメなどを1ヶ月で10,000円買った場合には、300ポイント(10,000円×3.0%)が貯まります。
1年間で3,600ポイント(3,600円相当)が貯まることを考えると、本当に大きなメリットですね♪
ちなみに貯めた楽天ポイントは、楽天市場だけでなく、楽天Edyや楽天Payなどに「1ポイント=1円」としてチャージすることも可能。
画像作成をお願いします!!
これにより楽天市場だけでなく、コンビニやカフェ、ドラッグストアなどでもポイントを使えるので、普段の生活でも節約に繋がりますね!(詳しくは後述します)
みき
伊藤さん
楽天Edyへのチャージでもポイントが貯まる
楽天カードアカデミーは、電子マネーの楽天Edyと連携させることで、より多くのポイントを貯めることができます。
まず、楽天カードアカデミーから楽天Edyへのチャージで「200円=1ポイント」が、さらにチャージをした楽天Edyで支払うことで「200円=1ポイント」を貯めることができるんです。
そのため、合計で200円=2ポイントが貯められますよ♪
例えば、楽天Edyに1ヶ月で8,000円をチャージして、全額使った場合は、
楽天Edyへのチャージ:8,000円=40ポイント
楽天Edyでの決済:8,000円=40ポイント
合計:80ポイント
これだけの楽天ポイントを貯められるということですね。
最近ではカフェやファミリーレストラン、コンビニなどでも楽天Edyをはじめとした電子マネー決済が浸透してきました。
キミたちのなかにも電子マネー決済をしたいと考えている方も多いのでは?
コンビニやカフェなどでクレジットカードを使うことには抵抗がある方でも、電子マネーを使えば、簡単に支払いをすることができます。
楽天カードアカデミーを利用するときには、相性が抜群の楽天Edyと連携させることで、スマートに支払いをしつつ、ポイントもザクザクと貯めることができるんですよ!
SPUを使えば還元率は3.0%〜16.0%に!
楽天カードアカデミーでは「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」というサービスが利用できます。
このSPU(スーパーポイントアッププログラム)によって、楽天市場で大量のポイントを貯めることができるんです。
具体的なSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象サービスと達成条件をまとめたのが以下の表です。
サービス | 倍率 | 達成条件 | ポイント付与対象 |
---|---|---|---|
![]() |
+2 | 楽天市場で決済 | 楽天市場での カードご利用額 |
![]() |
+2 | 楽天市場で決済 | |
![]() |
+1 | 楽天銀行の口座から楽天カード利用分を引き落とし | |
![]() |
+1 | 「楽天の保険」の保険料を 楽天カードで支払い |
|
![]() |
+0.5 | ご加入&ご利用 | 楽天市場での お買い物金額 |
![]() |
+1 | 月1回500円以上のポイント投資 | |
![]() |
+2 | 対象サービスの月額基本料をお支払い | |
![]() |
+1 | 対象サービスを月1回5,000円以上ご予約し、対象期間のご利用 | 予約申込み月の 楽天市場でのお買い物金額 |
![]() |
+0.5 | 楽天市場アプリでのお買い物 | 楽天市場アプリでのお買い物金額 |
![]() |
+0.5 | 月1回1注文1,000円以上 お買い物 |
楽天市場でのお買い物金額 |
![]() |
+0.5 | 電子書籍を月1回1注文1,000円以上買い物 | |
![]() |
+0.5 | トクダネ対象商品の購入&レシート申請で、合計100ポイント以上の獲得 | |
![]() |
+0.5 | 月1回以上お買い物 | |
![]() |
+1 | NBA Rakutenか楽天TV「Rakuten パ・リーグ Special」加入・契約更新 | |
![]() |
+1 | 月1回3,000円以上利用 | 予約申込み月の 楽天市場でのお買い物金額 |
このようにSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象サービスは15種類もあり、それぞれの条件を満たすことで、より多くのポイントが貯められます。
ちなみに、ボクのSPU(スーパーポイントアッププログラム)の利用状況は以下の通りです。
ボクの場合は、楽天会員&楽天カードを利用しているだけなので、ポイントが3倍になっています(まぁ、普通ですねw)。
続いて、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の詳しい利用方法とポイント獲得までの流れです。
参考として以下の図を見てください。
このように「楽天カード+楽天証券+楽天TV」を利用することで、1日〜月末までの楽天市場でお買い物をした分のポイントが4倍になるんです。
普段から楽天市場でお買い物をする利用する方にとっては、めちゃくちゃ嬉しいサービスと言えますね♪
ちなみに、SPU(スーパーポイントアッププログラム)には全楽天会員が対象となり、エントリー(申し込み)も不要。
誰でも簡単にSPU(スーパーポイントアッププログラム)を使って、大量のポイントが貯められるのも嬉しいですね!
楽天グループ以外の加盟店でもポイント還元率は3倍に
楽天カードアカデミーは、楽天グループ以外の加盟店でもポイントが3倍になるんです。
特約店は非常に多く、学生のキミでも目的に合わせてお店を見つけ、お得にポイントを貯めることができます。
また、楽天グループ以外の加盟店は次の通り。
食事 | ・マクドナルド ・プロント ・ミスタードーナツ ・すき家 ・長崎ちゃんぽんリンガーハット ・幸楽苑 ・大戸屋 ・吉野家 ・サンマルクカフェ・マクドナルド ・プロント ・ミスタードーナツ ・すき家 ・長崎ちゃんぽんリンガーハット ・幸楽苑 ・大戸屋 ・吉野家 ・サンマルクカフェ |
---|---|
ショッピング | ・松坂屋 ・ファミリーマート ・ポプラ ・デイリーヤマザキ ・大丸 |
ドラッグストア | ・ツルハドラッグ ・くすりの福太郎 ・サンドラッグ ・ココカラファイン ・ダイコクドラッグ ・プラザ薬局 |
ファッション | ・Right-on ・紳士服コナカ ・SUIT SELECT ・coen |
書籍 | ・ジュンク堂 ・その他地方の書店 |
引っ越しサービス | ・日通 ・アリさんマークの引越社 ・サカイ引越センター |
楽天カードアカデミーなら、普段よく行くカフェやレストラン、デパート、ドラッグストアでの支払いでポイント3倍アップが期待できます。
私生活でもポイントを貯めやすいのは楽天カードアカデミーの魅力ですね♪
楽天カード アカデミー限定の特典でポイント3〜4倍
続いて、楽天カードアカデミー限定の特典を解説します。
具体的には次の3つの特典です。
サービス名 | ポイント | 期間 |
---|---|---|
楽天ブックス | 4倍 | 1年間(発行月含む13ヶ月間) |
楽天トラベル(高速バス予約) | 3倍 | 発行~卒業予定年の3/31まで |
楽天ダウンロード | 3倍 | 発行~卒業予定年の3/31まで |
これらのサービスを利用するときに、楽天カードアカデミーで支払うと、ポイントが3〜4倍になります!
例えば、入会から1年間は楽天ブックスで5,000円分の本やDVDを購入した場合、200ポイント(5,000円×4.0%)が貯まるということ。
通常の楽天カードではポイントが150ポイント(5,000円×3.0%)であることを考えると、50ポイント(50円相当)がお得になるわけですね。
みき
他にもこのカードでは楽天トラベルや楽天ダウンロード(本などのダウンロード)でもポイントアップとなります。
特に実家に帰省するときや、旅行に行くときに高速バスを使う方にとっては、楽天トラベルで予約するだけでポイントアップするのは嬉しいですね♪
学生のうちは、是非とも活かしたい特典と言えます!
新規入会で合計5,555ポイントをプレゼント
楽天カードアカデミーは新規入会&カード利用で5,000ポイントがプレゼントされることに加え、楽天学割特典で555ポイントをゲットできるんです!
※学割特典は時期によって異なるので要注意
楽天カードでも新規入会で大量のポイントがプレゼントされるように、楽天カードアカデミーでも5,555ポイントがプレゼントされるんです。
5,555ポイントを楽天カードで貯めるには、555,500円の支払いをしなくてはいけないことを考えると、これはかなりお得なメリットと言えます。
・・・というか、年会費無料の楽天カードを手に入れるだけで、5,555円相当のポイントが手に入るというのは、ヤバいですよね(笑)
新規入会のポイント目当てでカードを手に入れる人がいるほど、魅力的な特典になっているので、見逃せませんね!
貯めたポイントは楽天Edyや楽天Payでも使える
楽天カードアカデミーの支払いで獲得したポイントは「楽天ポイント」として貯まっていきます。
楽天ポイントは、楽天市場などの楽天グループで「1ポイント=1円」として利用可能。
特に楽天市場には生活用品からコスメ、家具、家電まで、ありとあらゆるものが揃っていますからね。使い勝手は抜群と言えます!
さらに楽天ポイントは楽天Edyや楽天Payにも「1ポイント=1円」としてチャージが可能。
電子マネーである楽天Edyにチャージをすれば、コンビニやスーパー、ドラッグストア、カフェなど普段お買い物をする場所でも使えるようになります♪
こうした使い勝手の良さは、楽天ポイントの大きなメリットですね!
ちなみに、楽天ポイントは「ANAマイル」にも交換できます。
普段から学生向けクレジットカードの「ANA JCBカード(学生用)」を使ってANAマイルを貯めている方であれば、楽天ポイントをANAマイルと交換するのもあり!
ただし、楽天ポイントをANAマイルに交換するときには「2ポイント=1マイル」と交換レートが低いことには要注意。
ANA JCBカード(学生用)は「100円=1マイル」で貯まりますからね。
このことを考えると普段はANAカードを使い、楽天グループでは楽天カードで支払ってポイントを貯めて、ANAマイルに交換、、、というマイルの貯め方がオススメですよ!

楽天ポイントは他の共通ポイントには交換できない
楽天カードは使い勝手が良いポイントではありますが、他の共通ポイントには交換できないという特徴があります。
ですので、普段からあまり楽天グループでお買い物をすることがなく、楽天Edyや楽天Payも使っていない方には、楽天カードアカデミーは向いていません。
そのため、他の共通ポイントを使いたいのであれば、楽天カードアカデミーと同等のポイント還元率を誇る「三井住友カード デビュープラス」や「JCB CARD W」を利用することをオススメしますよ。
1年に1度ポイントを獲得すれば、有効期限が延びる
先ほど楽天ポイントの使い道を解説しましたが、ポイントを貯めるときには「ポイントの有効期限」も気になりますよね?
実際に楽天ポイント有効期限は獲得から1年間です。
みき
ポイントの有効期限が1年間というのは、他の学生向けクレジットカードで貯められるポイントと比べても短いです。
が・・・安心してください。
楽天カードアカデミーで貯めた楽天ポイントは1年に一度でもポイントを獲得することで、有効期限が1年間延長されるんです。
具体的には次の図を見てください。
このようにポイントの有効期限が切れる前に、一度でもカードを使えば、永久的にポイントを貯め続けることができるんです。
例えば、家賃や光熱費(電気・ガス・水道代)・スマホ代など、毎月支払うことになる代金を、このカードから引き落とすようにしておけば、自動的に有効期限が延長され続けられるということ。
これなら、「ポイントを1年以内で使い切らないと・・・」と焦ることもなく、コツコツとポイントを貯めることができますね♪
伊藤さん
ただし!期間限定ポイントには要注意!
先ほど、楽天カードアカデミーのポイントは「実質有効期限がない」とお伝えしました。
ただし!楽天カードアカデミーで貯められるポイントのなかには「期間限定ポイント」というものがあります。
例えば、楽天カード入会特典やお友達への楽天カード紹介、キャッシング利用など、特定のキャンペーンで獲得したポイントは「期間限定ポイント」となっており、有効期限が設けられているんです。
参考として、楽天カードアカデミーの入会特典でもらえるポイントで解説をしていきます。
このカードの入会特典では最大で5,555ポイントがもらえます。
ポイントの具体的な内訳は以下の通り。
ここでチェックして欲しいのが、上の画像の「ポイント有効期限」という部分。
カード利用特典と楽天学割特典でもらえる3,555ポイントは期間限定ポイントとなっており、有効期限がポイントを貯めた翌月末までとなっているんです。
つまり、翌月末を過ぎると失効となります。。。
実際、ボクが失効させた期間限定ポイントは以下の通り。
このようにせっかく大量のポイントを貯められたのにも関わらず、期間限定ポイントに気づかずに失効させてしまうケースも・・・(涙)
ちなみに期間限定ポイントは公式ホームページ(楽天e-NAVI・楽天ポイントクラブ)や専用アプリから、すぐに確認することができます。
ですので、期間限定ポイントの有効期限だけは随時チェックして、失効しないように気をつけてくださいね。
2回払いまで分割手数料が無料
楽天カードアカデミーで決済をするときには、次の支払い方法が選べます。
- 一括払い
- 2回払い
- 分割払い(3回以上)
- リボ払い
- ボーナス払い
このように一括払いだけでなく、2回以上の分割払いやリボ払いを選ぶこともできるようになっています。
通常であれば、分割払い(一括払い以外)で決済をしたときには、分割手数料がかかるのですが・・・
楽天カードアカデミーでは、2回払いまで分割手数料が無料となっています。
そのため、分割手数料で損をすることはありません。
例えば、30,000円の電子レンジを購入したときに、一度に全額を支払うのが厳しいという場合でも、15,000円を2回支払うだけでOK。
サークルの飲み会が重なったり、友達と旅行に行ったりした後など、一度にお金を引き落とされるのは厳しい、、、というときでも、2回払いをすることで、お財布への負担を軽くできますよ♪
ちなみに2回払いで手数料が無料になるのは、楽天カードアカデミーに限ったことではありません。
他の学生向けクレジットカードでも同じということは知っておいてくださいね。
インターネットでの安心保証付き
このカードは楽天市場など楽天グループで使うと、よりお得なカードです。
ただ、初めてクレジットカードを発行する学生さんだと「ネットでカードを使うのって、なんか怖い・・・」と心配な方も多いのでは?
みき
ですが、安心してください。
楽天カードアカデミーはセキュリティも万全です!
その理由として、このカードには安心してネットショッピングを利用できる次の2つのサービスが付いています。
- カード利用お知らせメール
- ネットショッピング保険(不正利用の被害額を全額補償)
まず、楽天カードアカデミーでは、ネットショッピングをすると、すぐにあなたのスマホ宛に「カード利用お知らせメール」が届くように設定できます。
そのため、あなたが知らないところでカード決済があったとしても、すぐに不正利用に気づけるんです。
カード利用お知らせメールで不正利用に気づいた場合は、カード会社に連絡をすれば、決済を停止してくれますよ。
また、万が一、不正利用されてしまった場合でも、損害額は全てカード会社が補償してくれるため、あなたが損をすることは100%ありません(^ ^)
このように楽天カードアカデミーには、お知らせメールとネットショッピングでの損害を全額補償してくれる保険(ネットショッピング保険)がついているため、セキュリティで不安を抱える必要は一切なく、安心して使えるんですよ!
海外旅行傷害保険は最大2,000万円(利用付帯)
在学中は、夏休みや春休みを利用してお友達と旅行に行ったり、大学4年生で卒業旅行を計画したりと、海外へ行く方も多いはず。
そのようなときに役立つのがクレジットカードに付いている「海外旅行傷害保険」です。
楽天カードアカデミーにも、この海外旅行傷害保険が付いています。
具体的な補償額は以下の通り。
付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 |
傷害治療 | 200万円 |
疾病治療 | 200万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品 | 20万円 |
救援者費用 | 200万円 |
このような補償額になっています。
特に海外に行くときには大事な「傷害・疾病治療費(病気や怪我をしたときの医療費の補償)」も最大200万円まで補償してくれるので安心!
ただし、楽天カードアカデミーの海外旅行傷害保険は「利用付帯」です。
利用付帯というのは「海外旅行に関する費用の一部を、このカードで支払わなければ保険が使えない(=補償してもらえない)」ということ。
しかも、このカードの海外旅行傷害保険は、旅行ツアー代を出発前にカード払いをしなければ適用されません・・・。
他のクレジットカードでは、海外旅行傷害保険の利用付帯というのは旅行ツアー代だけでなく、以下の費用をカードで支払っても適用されます。
- 空港までの電車・バス代
- 新幹線の乗車代
- 国際線の航空券代
- 地方空港から国際空港までの航空券代
- リムジンバスの乗車代
- 空港までのタクシー代
- 成田エクスプレスの乗車代
でも、楽天カードアカデミーの海外旅行傷害保険が適用されるのは、先ほども説明したとおり旅行ツアー代だけ・・・他のクレジットカードと比べると、海外旅行傷害保険を利用する条件がかなり厳しいんです・・・(泣)
伊藤さん
以前は、楽天カードアカデミーの海外旅行傷害保険はほかのカードと同じように自宅から空港までのリムジンバスやタクシー、新幹線などの代金を支払うだけで適用されたんだ。
でも、2020年10月から保険の適用条件が変わってしまったんだよ・・・
エポスカードや学生専用ライフカード など、持っているだけで保険が適用できる自動付帯のカードと比べると、正直、使い勝手は悪いです。
そのため、海外旅行はツアーじゃなくて航空会社の公式サイトで直接購入するという学生さんは、保険が自動付帯のカードを持っておくことをオススメしますよ!
伊藤さん
卒業後は楽天カードに自動切り替え
楽天カードアカデミーは学生専用のクレジットカードです。
そのため、卒業すると通常の楽天カードに自動的に切り替わることを知っておいてください(有効期限内であっても切り替わります)。
当然、自動切り替えなので、卒業後に改めてカードに申し込んだり、審査を受けたりする必要はないので安心を。
卒業のタイミングで解約をしない限り、カード会社からあなたのご自宅にカードが郵送されますので、卒業後は楽天カードを使うことができますよ。
ただし、楽天カードアカデミーは卒業後にゴールドカードへのアップグレードはできません。。。
実は、学生向けクレジットカードのなかには、在学中にカードを使っておくことで、卒業後の初回更新時にゴールドカードへのアップグレードができるものもあります。
具体的にゴールドカードへアップグレードできるのは以下のカードです。
もし、社会人1年目からゴールドカードを手に入れたいのであれば、これらのカードを持っておくことをオススメしますよ。

楽天カードとの3つの大きな違い
ここまで楽天カードアカデミーの特徴を解説しました。
が・・・気になるのは「楽天カードとどちらを選ぶべきか?」ということではないでしょうか?
正直、これはかなりわかりにくいです(笑)
そこで楽天カード アカデミーと楽天カードとの違いをまとめました。
具体的には次の表を見てください。
楽天カード | 楽天カードアカデミー | |
---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 永年無料 |
国際ブランド | JCB/VISA/Mastercard/AMEX | JCB/VISA |
申し込み条件 | 満18歳以上 | 満18歳〜28歳の学生 |
発行期間 | 通常1週間 | 通常1週間 |
利用限度額 | 最高100万円 | 最高30万円 |
ETCカード | 500円(税抜)/年 | 500円(税抜)/年 |
家族カード | あり | なし |
ポイント還元率 | 1.0〜3.0% | 1.0〜3.0% |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円(利用付帯) | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | × | × |
カードデザイン | 12種類 | 1種類 |
その他 | − | 学生限定の特典あり |
このように2つのカードの特典・サービスは、ほぼ同じ。
そのなかでも、学生さんが知っておくべき大きな違いは次の3つ。
- カードデザインが選べない
- 利用限度額は最大30万円まで
- キャッシング機能が付けられない
それぞれの違いを簡単に解説しますね。
カードデザインが選べない
みき
楽天カード アカデミーはカードデザインが1種類しかありません。
(以下が券面画像になります)
楽天カード アカデミーのカードデザインは正直ダサいので、カードデザインを重視する方にとっては少々気になるかもしれません(苦笑)
一方、通常の楽天カードはカードデザインを選ぶことができるんです。
具体的にカードデザインには次のようなものがあります。
選べる券面は可愛いピンクのデザインや、人気のパンダデザイン、ディズニーデザイン、スポーツデザインと豊富♪
カードデザインも重視するなら、楽天カード アカデミーよりも通常の楽天カードを選ぶことをオススメしますよ。
利用限度額は最大30万円まで
楽天カード アカデミーの利用限度額も通常の楽天カードと異なります。
利用限度額とはクレジットカードで決済できる上限金額のこと。
楽天カード アカデミーの利用限度額は最大30万円までとなっています(初回設定額は10万円)。
一方、通常の楽天カードは最大100万円(キャッシング枠含む)です。
そのため、楽天カードの方が高額な商品・サービスでもカード払いができるようになっています。
ただし、、、楽天カードアカデミーの限度額30万円は、必ずしもデメリットになるわけでもありません。
学生さんであれば、30万円もカード払いができれば、生活費や光熱費などをカードで支払ったとしても、利用限度額が足りなくなることはありません。
むしろ、30万円以上カード払いができてしまうと、逆にお金を使い過ぎてしまう可能性も出てくるので、ある意味、ちょうど良い金額とも言えます。
ですので、利用限度額はそこまで気にしなくても大丈夫ですよ。
みき
伊藤さん
キャッシング機能が付けられない
楽天カード アカデミーには「キャッシング機能」を付けられません。
この機能が付いていることで「どうしても現金が必要・・・」というときでも、一時的にカード会社に助けてもらうことができるんです。
ただ、、、学生さんがキャッシング機能を使うことはオススメしません。
理由としては、学生のうちから「お金がないから、キャッシングを使う」ということが習慣になってしまうと、金銭感覚が狂ってしまうからです。
一度習慣付いてしまうことから抜け出すのは、かなり大変。。。社会人になってからも借金地獄に陥ってしまう可能性もゼロではありません。
また、キャッシング機能を使うときには返済能力も求められますし、手数料(利息)も支払うことになります。
仮に、楽天カードで5万円をキャッシングしたときの手数料は以下の通り。
支払い回数 | キャッシング手数料 |
---|---|
一括払い | 740円 |
2回払い | 1,127円 |
3回払い | 1,506円 |
5回払い | 2,270円 |
※楽天カードの上限金利(年18.0%)が適応された場合
このように借りたお金+手数料(利息)を支払わなければいけません。
当然、借りた金額が高ければ高いほど、支払い回数が多ければ多いほど、手数料も高くなってしまいます。
以上のことから学生さんがキャッシング機能を使うのはオススメしません。
そういう意味でも、楽天カード アカデミーにキャッシング機能が付いていないことは大きなデメリットにはならないんですよ。
楽天カードアカデミーと楽天カードには、これら3つのポイントが大きく異なることを知っておいてくださいね。
楽天カードよりも学生限定の特典が付いている楽天カードアカデミーを選ぶべし!
では、楽天カードと楽天カードアカデミーは、どちらを選ぶべきか?
結論、、、学生さんは楽天カードアカデミーを選ぶことをオススメします。
というのも、先ほどもお伝えしたように楽天カードにしか付いていない特典・サービスは、そこまで大きなメリットではありません。
強いていうのであれば、気になるのはカードデザインくらい。
もし、カードデザインが特に気に入らない、むしろ、今のままでも満足しているという方であれば、楽天カードアカデミーの方がお得です。
このカードには学生限定の特典(楽天ブックス・楽天トラベルでのポイント倍増)が付いていますからね。
学生さんは本を買ったり、高速バス(夜行バス)を使ったりする機会も多いはず。
この特典があるからこそ、楽天カードアカデミーを選んだ方が、お得になることが多いんですよ。
どちらにせよ、卒業後には自動的に楽天カードに切り替わるため、学生時代には楽天カードアカデミーを選ぶことをオススメしますよ。
みき
まとめ
このページでは楽天カードアカデミーの特徴を解説しました。
いかがでしたか?
最後にもう一度楽天カード アカデミーの特徴を改めて紹介しますね。
- 18歳〜28歳の学生限定の楽天カード
- 年会費は永年無料
- 楽天ブックスや楽天トラベルでポイントが3〜5倍に
- 楽天Edy・楽天Payとの相性が抜群!
- 卒業後は楽天カードに自動的に切り替え
- 利用可能枠は30万円まで
- インターネット安心保証が付いているから安心して使える
楽天カードアカデミーは、通常の楽天カードの機能に加え、学生限定の特典が付帯したお得な学生専用クレジットカードです。
楽天市場など楽天グループでのポイント還元率の高さは、他のカードとは比べものになりません。
そのため、普段から楽天市場でお買い物する方であれば、必ず1枚持っておくべきです!
また、このカードは楽天ブックスや楽天トラベルでポイントが3〜5倍にアップしたり、新規入会で5,555ポイントをゲットできたりと、学生さんに嬉しい特典・サービスも付いています。
在学中に楽天カードを手に入れるのであれば、楽天カードアカデミーを選ぶ方がお得になることを知っておいてくださいね!
楽天カードアカデミー詳細情報
カード名 |
---|
楽天カードアカデミー |
カード券面 |
![]() |
発行元会社 |
楽天カード株式会社 |
国際ブランド |
![]() ![]() |
審査条件 |
満18歳~28歳までの学生の方(高校生は除く) |
年会費(初年度) |
無料 |
年会費(2年目以降) |
無料 |
利用限度額 |
30万円 |
カード有効期限 |
到着月の翌月から36ヶ月後の月末 |
発行スピード |
通常1週間 |
ポイント還元率 |
1.0〜3.0% |
ポイント有効期限 |
1年間 ※年1回以上ポイントを獲得すると1年間延長 |
対応電子マネー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
卒業後のゴールドカードへの切り替え |
× |
家族カード |
× |
ETCカード |
年会費:550円(税込) ・楽天会員ランクがプラチナ以上で年会費無料 ・楽天カード一枚につき1枚のみ発行可能 ・2枚以上のETCカードは発行できない |
不正利用補償 |
◯ |
ショッピング保険 |
− |
海外旅行傷害保険
付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 |
傷害治療 | 200万円 |
疾病治療 | 200万円 |
個人賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害 | 20万円 |
救援者費用等 | 200万円 |
国内旅行傷害保険
付帯条件 | ー |
---|---|
傷害死亡 | ー |
傷害後遺障害 | ー |